2025年9月4日(木)発売のジャンプSQ.掲載の『ワールドトリガー』257話ネタバレ考察速報をお届け!
ワールドトリガーの前話255話、256話では、閉鎖環境試験の最終結果が出ました。
1位は水上のまま、諏訪隊は3位と健闘。
つづけて第2試験のルールが発表されて…
ここではワールドトリガー257話以降のネタバレ考察、感想、展開予想などをお伝えしていきます。
スポンサーリンクワールドトリガー最新話257話の展開を予想してみた

葦原大介著『ワールドトリガー』(集英社)255話、256話では、第1試験が終わり、第2試験のルール説明が行われました。
今後は第1試験結果の1~3位以外の隊員の受け入れ方、A級隊員の意気込みなども描かれそう。
そのほかの展開予想、読者の感想は次のとおり。
スポンサーリンク展開考察|第1試験(閉鎖環境試験)最終結果、1位は水上9番隊
ワールドトリガー255話にて、閉鎖環境試験の結果が出ました。
1位は水上9番隊、2位は古寺6番隊、3位が諏訪7番隊、4位が村上10番隊、5位は若村11番隊といった具合に初日と比べるとトップ以外は大分動いた結果です。
特に若村隊はヒュースのカナダptが効いている模様。
遊真のいる歌川1番隊は7位、千佳のいる二宮8番隊は8位。
ちょっと物足りない感じがありますが、二人とも個人成績は悪くなく、戦闘試験での挽回も可能。
もちろん他の隊員たちも燃えているし、相手はA級、多人数vs多人数、新ルールがいくつも追加された戦場ということも考慮すると簡単にはいかないでしょうけれど…
スポンサーリンク展開考察|第2試験ルールで注目すべきところは?
ワールドトリガー256話にて、第2試験「長時間戦闘試験」のルール発表がなされました。
簡単にいうと、臨時部隊vsA級部隊+補充隊員での点取り合戦。
- 11の臨時部隊(55名)vs9のA級部隊(40名)
- 味方が撃破点を5千点獲ることで決着(36時間以内に決着しなければその時点で得点が多い方)
- 撃破点は隊員を撃破する(点数は隊員ごとに異なる)、あるいは敵ターミナルの破壊(500点)で得られる
- A級は隊長200点、オペ120点、それ以外は100点、臨時部隊はA級評価がその隊員の点数
- オペレーターもMAPに転送、得点源はノートPC(音声通信の手段となるため重要)
- MAP内でトリオンの回復不可、ただしベイルアウト後に回復すれば再出撃可
- A級は既存トリオン兵、臨時部隊は製作者のトリオン能力に基づいた自作トリオン兵を使用できる
- A級の補充要員として風間隊には寺島雷蔵、ミカエルクローニン、嵐山隊には沢村響子、三輪隊には林藤匠が参加
一番注目したいのはさらっと最後に追加された補充要員がすごすぎること。
ただ見方を変えれば、本部はそれだけ臨時部隊の力を評価しているとも言えます。
臨時部隊の方が人数が多く、自作トリオン兵が創れるというのは大きいように思えますし…いや、MAPをただの荒野にしそうな天羽とかどう倒すのか正直分からない。
また、オペレーターの存在も重要です。
撃破ptもあり、情報伝達のキーマンでもある彼女たちは、充電の関係もありポータルからあまり離れられないので所在もバレやすそう。
スポンサーリンク展開考察|第2試験に参戦するA級隊員は?
第2試験に参戦すると考えられるA級隊員について簡単にまとめました。
部隊名 | 隊員名 | 役割(役職) | 備考 |
---|---|---|---|
A級1位 太刀川隊 | 太刀川 慶 | アタッカー | ランク1位 |
出水 公平 | シューター | ランク2位 | |
唯我 尊 | ガンナー | 最弱 | |
国近 柚宇 | オペレーター | 並列処理能力9 | |
A級2位 冬島隊 | 冬島 慎次 | トラッパー | 隊員最年長 |
当真 勇 | スナイパー | ランク1位 | |
真木 理佐 | オペレーター | 辛口、並列処理能力8 | |
A級3位 風間隊 | 風間 蒼也 | アタッカー | ランク2位 |
三上 歌歩 | オペレーター | 並列処理能力9 | |
寺島雷蔵(臨時) | (エンジニア) | レイガスト開発者、元弧月使い | |
ミカエル・クローニン(臨時) | (エンジニア) | 元近界民、ハウンドやバイパー開発者 | |
A級4位 草壁隊 | 草壁 早紀 | オペレーター | 並列処理能力7 |
佐伯 竜司 | オールラウンダー | 風刃所持候補者 | |
里見 一馬 | ガンナー | ランク1位、ランカー最年少 | |
宇野 隼人 | スナイパー | 精密身体操作のサイドエフェクト | |
緑川 駿 | アタッカー | 機動力トップ | |
A級5位 嵐山隊 | 嵐山 准 | オールラウンダー | ランク2位 |
佐鳥 賢 | スナイパー | 土下座返し先輩 | |
綾辻 遥 | オペレーター | 並列処理能力8 | |
沢村 響子(臨時) | (本部長補佐) | 元戦闘員 | |
A級6位 加古隊 | 加古 望 | シューター | ランク3位 |
黒江 双葉 | アタッカー | 最年少A級隊員 | |
喜多川 真衣 | トラッパー | 知能指数129 | |
小早川 杏 | オペレーター | 並列処理能力7 | |
A級7位 三輪隊 | 三輪 秀次 | オールラウンダー | ランク3位 |
米屋 陽介 | アタッカー | 身体能力と戦闘センス◎ | |
奈良坂 透 | スナイパー | ランク2位 | |
月見 蓮 | オペレーター | 並列処理能力7、太刀川の幼馴染 | |
林藤 匠(臨時) | (玉狛支部長) | 旧ボーダー創立メンバー、元オールラウンダー? | |
A級8位 片桐隊 | 片桐 隆明 | ガンナー | 風刃使用候補者、ランク3位 |
一条 雪丸 | アタッカー | 風刃使用候補者 | |
桃園 藤一郎 | スナイパー | 元ガンナー死亡 | |
尼倉 亜澄 | スポッター | 元はオペレーター志望 | |
結束 夏凛 | オペレーター | 並列処理能力7 | |
A級 玉狛第1 | 迅 悠一 | アタッカー | 次の遠征は不参加、未来視のサイドエフェクト |
烏丸 京介 | オールラウンダー | オサムの師 | |
木崎 レイジ | オールラウンダー | ランク1位、千佳の師 | |
小南 桐絵 | アタッカー | ランク3位 | |
林藤 ゆり | オペレーター | 並列処理能力7 |
ランカーたちの戦闘はもちろん、これまで戦闘シーンが描かれなかった隊員の戦い、知略なども楽しみです。
特殊工作兵(トラッパー)や 観測手(スポッター)などがどんな活躍をするのか、オペレーターの自衛手段、指揮系統などが気になります。
あとトリオン兵の操作をどうするのか。
A級のオペレーターはみな平列処理能力が高めな方ばかりですが、臨時部隊は低い方もいます。

ある程度の操作で済むようにするのか、それとも…?
スポンサーリンク展開考察|A級評価(9割)+隊長評価

ワールドトリガー254話、255話にて、臨時部隊の隊長評価という加点が判明。
ただ第2試験では隊長評価よりもA級評価ptの方がひとまず重視されそうだったので、トップ10だけまとめました。
- 諏訪洸太郎 156
- 古寺章平 150
- 来馬辰也 143
- 歌川遼 128
- 今結花 128
- 木虎藍 123
- 荒船哲次 122
- 三雲修 121
- 染井華 118
- 王子一彰 117
照屋文香の得点が見えづらかったのですが、44or114だと考えられます。
スポンサーリンク展開考察|志岐小夜子のサイドエフェクトが戦闘試験で活躍?
志岐小夜子のすごいサイドエフェクトが分かりました。
遊真いわく、トリオンを細く伸ばしてセンサーとして使っているようなこと、珍しいサイドエフェクトとも。
隠れた敵、罠などの発見に役立ちそうですし、個人的な才能としてとらえるのでなく、研究もされればトリオン活用の幅が広がりそう。
生身の体でトリオンを出して、活用する原理、解明されたらすごいことになるのは間違いなし。
第2試験となる長時間戦闘試験では、A級隊員も参戦するし、ここで志岐のサイドエフェクトが活躍するとより注目が集まります。
ただ本人の気持ちとしては、目立つことは避けたいでしょうし、遊真もその気持ちを汲むかもしれません。
あとトリオン量の消費についても不明です。
スポンサーリンク展開考察|天羽が麓郎を気にするワケは同族嫌悪?
ワールドトリガー248話にて、S級隊員の天羽が麓郎に対して厳しいことを言う場面がありました。
239話でも腰が引けてると言っていたし、天羽は麓郎について思うところが多い様子。
B級隊員とS級隊員、そこまで関わりがなさそうなのに…
ただダメ出しするのは、良くなってほしいという気持ちがあるからのはず。
ダメ出しにイラつきを含んでいるように見えるのは、期待しているのにいつまでも結果が出せないから、もしくは同族嫌悪とかではないでしょうか。
前者だとすれば、天羽が麓郎に世話になったことがあり、麓郎の良さ、可能性を知っているから歯がゆいというパターン。
後者だとすると、天羽が麓郎の中に、自分も持っているダメなところを見たというパターンが考えられます。
最強のボーダー隊員とされ、強さを見抜くことができる天羽。
かつては麓郎のように、無力感にさいなまれたり、自分の弱さと向き合い、戦ったりしたことがあるのかも…
スポンサーリンク展開考察|犬飼は鳩原の密航に責任を感じている?
ワールドトリガー246話で犬飼が麓郎の師匠として、「自分で考える」ことを教え、独り立ちさせようとしていたことが判明。
さらに、犬飼が「自分がいなくなったとき」について考えていることも分かりました。
これはただ遠征に参加するうんぬんではなく、自分が帰らぬ人となることを常に想定しているからこその思考なのでしょう。
犬飼は二宮隊。
同じ隊にいて自身の誕生日の焼肉会のあとに違法渡航をした鳩原未来のことが影響しているのかもしれません。
引用元:葦原大介著『ワールドトリガー』(集英社)178話より引用 鳩原が消えたのは犬飼の誕生日焼肉会の直後
外面と内面がチグハグで影浦をイラつかせている犬飼。
半年も麓郎に何も伝えず見守るというのはさすがに気が長すぎるし、犬飼の内側には様々な感情が渦巻いているけれど、それを外に出してしまうことが怖いのかも…?
誕生日の焼肉会のとき、鳩原に何か言ってしまったとか。
スポンサーリンク展開考察|遠征選抜試験のおさらい
ワールドトリガー単行本23巻203話からスタートした遠征選抜試験編のおさらい。
- 3/17~3/23 第1試験(閉鎖環境試験)、多くのA級隊員は審査側
- 3/24~3/25 第2試験(最長36時間の長時間戦闘試験)、審査していたA級隊員vs臨時部隊
閉鎖環境試験でやることは次のとおり。
- 共通課題…1人400問
- 分担課題…1チーム1,000問
- 特別課題…「今かよ」ってときに不定期で出題
- 戦闘シミュレーション演習…2日目からスタート、パソコンで行う
戦闘シミュレーションは通常3日と特殊2日の2種類あり、通常は隊員の駒を使って戦い、特殊の方は創作トリオン兵で戦う形。
ワールドトリガー248話から6日目に入り、249話で特殊戦闘シミュレーション二日目を終えました。
課題の正答、シミュレーションの勝ち負けだけでなく、分担の仕方、話し合いなども評価に入っていて、最終的なポイントで遠征に参加ができるかが決まる模様。
ただ遠征に参加を希望していない人もいて、選抜に残った場合は遠征手当ての半額が遠征期間中に支給される予定です。
スポンサーリンク展開考察|遠征選抜試験の臨時チームメンバー

遠征選抜試験の臨時チームメンバーはこちら。
隊 | メンバー | 隊 | メンバー | 隊 | メンバー |
---|---|---|---|---|---|
1番隊 | 歌川遼 | 5番隊 | 来馬辰也 | 9番隊 | 水上敏志 |
志岐小夜子 | 小佐野瑠衣 | 今結花 | |||
漆間恒 | 穂刈篤 | 荒船哲次 | |||
空閑遊真 | 小荒井登 | 樫尾由多嘉 | |||
巴虎太郎 | 弓場拓磨 | 照屋文香 | |||
2番隊 | 王子一彰 | 6番隊 | 古寺章平 | 10番隊 | 村上鋼 |
仁礼光 | 六田梨香 | 氷見亜季 | |||
辻新之助 | 奥寺常幸 | 堤大地 | |||
生駒達人 | 三浦雄太 | 熊谷友子 | |||
帯島ユカリ | 木虎藍 | 蔵内和紀 | |||
3番隊 | 柿崎国治 | 7番隊 | 諏訪洸太郎 | 11番隊 | 若村麓郎 |
藤丸のの | 宇井真登華 | 細井真織 | |||
影浦雅人 | 隠岐孝二 | 半崎義人 | |||
別役太一 | 三雲修 | 笹森日佐人 | |||
犬飼澄晴 | 香取葉子 | ヒュース | |||
4番隊 | 北添尋 | 8番隊 | 二宮匡貴 | ||
染井華 | 加賀美倫 | ||||
外岡一斗 | 東春秋 | ||||
菊地原士郎 | 雨取千佳 | ||||
南沢海 | 絵馬ユズル |
隊長とオペレーターは本部から指名されて、隊員は隊長が選出。
苦手なメンバーが同じチームになるよう操作はされていました。
隊長は普段から隊長を経験しているような人が多いものの、村上や若村のような何らかのポテンシャルを見込まれて抜擢された人材もいます。
可能性を開花させるのかそれとも…?
スポンサーリンク気になる読者の声|夢のような展開…夢なの?
ワールドトリガー255話、256話を読んだ読者の気になる感想、予想、考察をピックアップしました。
ワートリ本誌を読んだファンは、第2試験への期待が抑えられないようです。
また、補充メンバーの紹介にも大興奮。
あとはルールの抜け道を発見したファンもちらほら…さすがワールドトリガーファン、目の付け所が違います。
スポンサーリンク【ワールドトリガー】最新話257話ネタバレ
ワールドトリガー257話は、2025年9月4日発売のジャンプSQ.2025年10月号掲載です。
内容は次のとおり!
スポンサーリンク【ワールドトリガー】最新話257話ネタバレ|タイトルは「遠征選抜試験㊽」?
内容が分かりましたら追記します。
スポンサーリンク【ワールドトリガー】最新話257話ネタバレ感想考察|??
発売後に追記します。
\こちらもおすすめ/
スポンサーリンク