【スパイファミリー】111話ネタバレ感想考察「アーニャは母と囚われの身だった」?

SPY×FAMILY最新話111話ネタバレ考察スパイファミリー

2025年2月3日(月)のジャンプ+公開の『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)111話ネタバレ考察速報をお届け!

スパイファミリーの前話110話では、メリンダはロイドに対し、ドノバンについてある日を境に変わった、心を読まれていると思うと打ち明けます。

ロイドは心を読めることについては信じていないものの、帰宅後にロイドの心をのぞいたアーニャは、自分の仲間かと考えました。

ドノバンが超能力者ならスパイ活動のピンチ…!!

ここではスパイファミリー111話のネタバレ考察、感想、展開予想などをお伝えしていきます。

\最新話考察はこちら/

>>スパイファミリー最新話の展開考察<<

スポンサーリンク

スパイファミリー111話の展開を予想してみた

遠藤達哉著『SPY×FAMILY』(スパイファミリー、集英社)110話では、メリンダがドノバン宇宙人説について説明。

読者の声、今後の展開予想は次のとおり。

スポンサーリンク

展開考察|ドノバンが受診するならアーニャも参戦?

スパイファミリー110話にて、ロイドがドノバンの受診をすすめつつ、まあないだろうと考えていました。

しかし、ドノバンがロイドを敵視したり、厄介だなと思ったのであれば、受診する可能性もあるかと思います。

そうなった場合、ドノバンを仲間かもしれないと疑っているアーニャもひそかに参戦しそう。

アーニャならドノバンがエスパーかどうかを判断できるし、プロジェクト<アップル>の研究所で面識があったのかも反応で分かりますよね。

ありそうでなかったアーニャとドノバンの邂逅が実現するかも…?

スポンサーリンク

気になる読者の声|デズモンドはプロジェクト<アップル>関係者?

スパイファミリー110話を読んだ読者の気になる感想、予想、考察をピックアップしました。

スパイファミリー110話を読んだファンの多くは、ドノバンもエスパーではないかと驚き、この先の展開を考えてみんなでわくわくしていました。

あとドノバンは心が読めるページの迫力がすごすぎるというのも話題です。

確かに怖かった…

ただ遠藤先生の描く宇宙人ドノバンはなんかかわいい。

スポンサーリンク

【スパイファミリー】111話ネタバレ

>これがドノバンの正体なら平和が訪れる

スパイファミリー111話は2月3日更新のジャンプ+に掲載予定!

内容は次のとおり。

スポンサーリンク

【スパイファミリー】111話ネタバレ|アーニャの追憶

  • 幼いアーニャが母親らしき女性に手をひかれている
  • ちょうを見つけたアーニャに女性は、自分たちも空を飛べたらいいと応える
  • アーニャが女性を母と呼ぶ、アーニャが昼寝から目覚める
  • 買い物に行こうとするロイドが、アーニャに晩御飯のリクエストを求める
  • アーニャが思い出そうとしていると、ヨルがポテトグラタンではないかと聞く
  • アーニャは驚き、心が読めるのかと聞く
  • ヨルはロイドにこっそり、お昼寝前に見ていたテレビのおかげと話す
  • ロイドが微笑む
  • スパイファミリー次話は2月17日配信

【スパイファミリー】111話ネタバレ感想考察|アーニャの母登場

スパイファミリー111話はページ数が少な目でしたが、アーニャが夢で母を思い出すという重要エピソードが入りました。

母の自分たちも飛べたらいい発言は、不自由な状況を表していて、アーニャと似た髪形、服装から母子には共通点が多いことが分かります。

母もアーニャと同様に特殊な能力を持っていて、誰かに囚われていたとか…?

\最新話考察はこちら/

>>スパイファミリー最新話の展開考察<<

スポンサーリンク