2023年6月26日(月)発売の週刊少年ジャンプ掲載の『逃げ上手の若君』115話ネタバレ考察速報をお届け!
逃げ上手の若君前話114話では、足利尊氏が楠木正成を骨喰で破りました。
楠木は最期、尊氏の天下人としての器を見極め、時行に逃げを託します。
その後、後醍醐天皇が京を追われ、帝が二人いる時代に突入。
成長した北条時行は「陽が差す方へ!」と言って歩み始めました!
ここでは逃げ上手の若君115話のネタバレ考察、感想、展開予想などをお伝えしていきます。
ジャンプが発売されたので本誌掲載内容と感想を追記!
\最新話の考察はこちらから/
スポンサーリンク逃げ上手の若君115話の展開を予想してみた
松井優征著『逃げ上手の若君』114話では、足利尊氏サイドの「インターミッション1336🈡」が描かれました。
楠木は亡くなってしまいましたが、我らが若君が戻ってきて新章が開幕!
読者の感想、詳しい展開考察は次のとおり。
スポンサーリンク展開予想①|時行が後醍醐天皇の下へ
逃げ上手の若君114話では、成長した時行が政権を選択しようと文を持ち、歩み始めるところで幕を閉じました。
史実では後醍醐天皇につくため、今後は与党するために時行が後醍醐天皇に会う展開になるはず。
これまでさほど描かれなかった、時行が後醍醐天皇をどう考えているのかというところが見どころとなりそうです。
その気持ちによっては1339年の後醍醐天皇の崩御にも関わってくるのかも?
あと頼りになる北条泰家(1336年時点では大夫四郎の名で蜂起?)との繋がりがどうなっているかも描かれそうです。
また、新章開幕なので引きの強いキャラもでる可能性があります。
登場時に反響が大きかった北畠顕家が出てきたり、高師冬になってしまった吹雪の今も分かるかも?
スポンサーリンク展開予想②|成長した逃若党メンバーのポテンシャル披露
逃げ上手の若君114話では、成長した逃若党メンバーの姿が描かれました。
髪は伸び、見目も前より麗しい姿となっています。
ただ彼らがいるところはボロボロの廃屋に近い風情。
足元を見られないよう「着飾る」という武装をしたことを表しているのでしょう。
これまでの確執や、小さくなった時行の勢力では後醍醐天皇からの信用を得るのは難しいです。
よっぽどのことをしなくては朝敵勅免の綸旨をもらえないはず。
北条家で培われた気品とカリスマ性、小笠原貞宗から学んだマナー、楠木正成から受け継いだ知計、諏訪頼重からもらった予知、新武器等々、全てを総動員して後醍醐天皇の懐に入り込むのではないでしょうか。
スポンサーリンク気になる読者の声|読者は楠木の見事な最期と尊氏のそういうとこに反応
逃げ上手の若君114話を読んだ読者の気になる感想、予想、考察をピックアップしました。
Twitter上では、楠木の七生報国(七生滅賊)が逃げ上手の若君らしい仕上がりだったこと、「政権選択」という解釈にする松井先生のセンスに反響がありました。
あと足利尊氏が後醍醐天皇に逃げられたあと、費用と見張りの手間がはぶけたというフィクションみたいな実際の声についても反響多数。
これが天下人の器…!
個人的には小笠原と新田のハイレベルなやり取りも好きでした。
「!?」
スポンサーリンク逃げ上手の若君115話ネタバレ
『逃げ上手の若君』115話は、2023年6月26日(月)発売の週刊少年ジャンプ2023年30号に掲載。
内容は次のとおり。
逃げ上手の若君115話ネタバレ|タイトルは「逃若党1337」
- 1337年の北条時行と郎党は北条氏発祥の地、伊豆に潜伏
- 伊豆の円城寺にて時行は足利に保護された祖母・覚海尼と密談
- 時行は覚海尼に対し、夢窓疎石(北朝にも南朝にもツテがあるお坊さん)に後醍醐の帝に手紙を送るよう依頼
- 覚海尼は止めるも、時行は二人の父の仇を取ると譲らず、その後郎党と夜釣りへ
- 時行の手紙は後醍醐天皇に届き、後醍醐天皇は時行の味方に加わりたい旨の手紙を読む
- 後醍醐天皇は時行の手紙、機の待ち方、度量を認めるも、油断ならないと感じる
- 一方、当の時行は伊豆温泉で贅沢しつつ、潜伏生活に興奮して郎党をヒかせる
- 玄蕃には敵方の忍びの夏(天狗に入っていた少女)が居ついていたことが発覚
- 天狗の体がない夏は玄蕃に敵わず、爆発玉作りを手伝う流れに
逃げ上手の若君115話ネタバレ感想考察|変態に磨きがかかっているところも良し
逃げ上手の若君115話では、中先代の乱から約2年経った1337年の北条時行とその郎党、逃若党の姿が描かれました。
祖母である覚海尼との会話シーンにて、中先代の乱直後の時行が覚海尼を頼った回想があります。
伊豆で覚海尼や長崎駿河四郎といった支援者を頼り、潜伏しつつも牙を研いでいた模様。
戦力と逃げる力もレベルアップしたことも名言していました。
後醍醐天皇から返事が来たときに、レベルアップした姿の一端が発揮されそうですね。
また、意外にも足利方の忍の夏が玄蕃に付きまとっていて、新たな仲間になりそうな雰囲気。
夏は天狗の躯体がないと真価を発揮できないそうですが、知識まで失われたわけではないし、天狗を操って実力以上の力を発揮する器用さなどは応用がききそうです。
玄蕃との共同作業によって新たな才能が開花、逃若党の大きな力になる展開を期待。
あとは115話で初登場の長崎駿河四郎…すでにびしびしと有能感が伝わってきますが、今後も時行に力を貸してくれるはずなので彼の活躍も楽しみです!
\次話はこちら/
\最新話の考察はこちらから/
スポンサーリンク