【スパイファミリー】最新話117話ネタバレ予想考察「弟切がヨルを襲った3つのワケ」?

SPY×FAMILY最新話117話ネタバレ考察スパイファミリー

2025年5月26日(月)のジャンプ+公開の『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)番外編、6月9日公開の117話ネタバレ考察速報をお届け!

スパイファミリーの前話116話では、ガーデンが密猟者を殲滅するために森へ。

早々に痕跡を見つけ、戦闘が始まりますが、弟切は何故かヨルに斬りかかり…

ここではスパイファミリー117話のネタバレ考察、感想、展開予想などをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

スパイファミリー最新話117話の展開を予想してみた

スパイファミリーのガーデン所属の新キャラ弟切
ガーデン所属の新キャラ弟切(引用元:遠藤達哉先生公式Xポスト

遠藤達哉著『SPY×FAMILY』(スパイファミリー、集英社)116話では、ヨルが弟切に襲われて…

読者の声、今後の展開予想は次のとおり。

スポンサーリンク

展開考察|弟切がヨルを襲った3つのワケ

スパイファミリー116話で、ヨルが弟切に襲われました。

考えられるワケは3つ。

  1. ヨルが自分にとって邪魔
  2. ヨルが腑抜けたように見えて気に食わない
  3. ヨルが腑抜けたかどうか試す意図がある

1だとすれば、弟切自身の信念からくるものかもしれないし、弟切がガーデンの裏切り者、スパイという可能性があります。

2だと、その根底には<いばら姫>への憧れがありそう。

ユーリとはタイプが違うヨル好きの男なのかも。

3なのであれば、動機は2と同じか、上からの指示。

116話の弟切や部長の発言、やりとりから察するに、弟切は店長に対して忠誠心(あるいは恐怖心)が強いのでしょう。

部長が別行動を取っていることも少々引っかかるし、ヨルの最近の変化を見て、まだ使えるか試すこともありえるかと思います。

スポンサーリンク

展開考察|ガーデンと秘密警察の関係性は近々ヨルに伝わる?

スパイファミリー115話でヨルの属するガーデンとユーリの属する秘密警察の関係性が垣間見えました。

ガーデンというのは元は東にあった帝国に忠誠を誓う組織であり、秘密警察の手先ではないけれど、国のために協力はするというスタンス。

秘密警察はそんなガーデンを利用しつつ、できれば手綱も握りたいけれど無理はしないという雰囲気でした。

ブライア姉弟は互いの組織をこと、そして組織が繋がっていることを知らなさそう。

意図して知らせていないのでしょうけれど、弟切とかギンピーとか、我が強そうな新キャラたちも登場したし、彼らから伝わるという展開も考えられます。

スポンサーリンク

展開考察|ユーリとクロエの関係は進展する?

SPY×FAMILY最新話114話
SPY×FAMILY114話のユーリとクロエ、デートと聞いたときのリアクション(引用元:担当編集者林士平Xポスト

スパイファミリー114話では、ユーリの複雑な心境が描かれました。

姉ヨルへの信頼は変わらないまでも、秘密が多すぎて昔に戻るのは難しいと考えていた模様。

さらに中尉からの呼び出しに応じて、今の仲間の下へと向かっていました。

ユーリを呼び出す際、クロエを引き合いに出していることから、中尉は二人の仲が進展しても構わないというスタンスなのかも。

ユーリがもしロイドを完全に信じ、姉離れすることができたら、次に近いところにいるクロエとの距離が縮まることもありえそう。

現時点では片鱗が見えているかも怪しい可能性ですし、ロイドの正体を考えるとその片鱗も消えそうですが…

スポンサーリンク

展開考察|ダミアンの心配をよそにアーニャの交友関係がまた広がる?

スパイファミリー113話では、ダミアンがアーニャにくっつく男子たちを見てかなり動揺していました。

さらに心と向き合い、受け入れる術は身に着けつつあるため、近いうちにダミアンが初恋を自覚する展開はありそうです。

ただアーニャにくっつく男子二人は交友関係が広そうだし、重要そうなので、それを知ったロイドがシャカシャカ、アーニャがその心を読んで行動を起こすという可能性も。

113話では寮生ではなく通学組の男女が集まるボーリングの話が出ていました。

その際のアーニャは特に反応していませんでしたが、参加するかもしれません。

アーニャの交友関係がさらに広がるのか、それともその場で何かをやらかして広がらないのか…

スポンサーリンク

展開考察|アーニャの新しい男友達は…

スパイファミリー112話にて、アーニャの新しいクラス体系が分かりました。

  • 試験科目以外はこれまでと同じクラス、授業科目は能力ごとにクラスがある
  • 国語…Fクラスでアーニャとダミアンが一緒、エミールとユーインはDクラス
  • 理科B…Cクラスはベッキー、Fクラスはアーニャ、コニー、アーノルド、テルティウス、フレディ

112話では理科BのFクラスで早速騒動があり、アーニャは何と二人の男性に好かれました。

王族として虚勢を張っているけれど実はビビリ、セプテヴィア王国の第三王子テルティウス(スペクター寮)とお調子者なフレディ(ハミルトン寮)です。

王子との縁はロイドに喜ばれそうで、なれなれしいフレディはダミアンの嫉妬をあおるかもしれません。

コニーはやや腹黒、アーノルドについてはまだちょっと濃いということしか分からない…

スポンサーリンク

展開考察|学力別クラス分けでアーニャと親しくなるのは?

スパイファミリー95話でヘンリー先生は、学力別クラス分けで他寮との交流が増えると話していました。

アーニャの成績は下の方で、今親しいベッキーやダミアンとはちょっと差があります。

学力別クラス分けをしてしまったら今後は彼らと離れそうなので、交友関係も少し変化しそうです。

95話のパーティーではダミアンだけでなく、ベッキーやアーニャもモテていました。

  • ベッキー…ナルキス・ヴヌボレー、アツカマー商事の長男等
  • アーニャ…アーノルド・クロウリー等

政略目的で油断ならない人物が接近してくる可能性もあります。

今回アーニャやベッキーに言い寄った人たち、今後言い寄る人たちの中に、パーティーで優勝した寮「ヴィリアーズ寮」の人もいるかもしれません。

その場合「皇帝の学徒インペリアルスカラー専用VIPラウンジでくつろげる権利」を譲る、それを使って誘うというパターンもある…?

スポンサーリンク

展開考察|もしドノバンが超能力者なら?38話が再注目!

>正解は宇宙人なのか…?

スパイファミリー110話にて、メリンダがドノバンは心が読めると言いました。

もしこれが本当なら、原作38話(アニメだと25話)でロイドと会話した際に、ロイドの素性はバレていたかもしれません。

一網打尽にするために機会をうかがっているのかも…?

あるいは、

  • ドノバンはアーニャほど自在に心は読めない
  • ドノバンの身近にいる誰かが超能力者
  • 宇宙人に成りかわられている

といったことも考えられます。

一番ありそうなのは一つ目。

ドノバンが被検体となったのはかなり前のようなので、アーニャほど強力な力はないのかなと。

三つ目の宇宙人説はあまり可能性なさそうですが、何となく放っておけないのは、38話の懇親会にて、WISE(ワイズ)が貴重な情報源として挙げた人物の中に宇宙局ヤーチャイカがいたから。

評議会書記バイロン、人民軍マクニール中佐、ファーナル検事、宇宙局ヤーチャイカ、国家統一党のドノバン・デズモンドの順番でした。

宇宙はあまり政治に関連していない感じもありますが、ロケットと弾道ミサイルは本質的に同じものだととあるDr.X(ドクターストーン156話)も言っていますしね。

スポンサーリンク

展開考察|メリンダのダミアンに対する態度が変わる?

スパイファミリー109話にて、メリンダが母として、妻として変わりたいと思っていることが判明。

ドノバンとの問題は簡単に解決できるとは思えませんが、ロイドの働きかけによってダミアンに対する態度が軟化することもあるでしょう。

ダミアンとメリンダはあまり会う機会がありませんでしたが、会っても距離が近くありません。

ただ互いに大切に想っていることは見て取れたため、メリンダが少しでも歩み寄ることで、これまでの距離が縮まると考えられます。

今後はダミアンの機嫌が良くなったり、メリンダがヨルと会うときに息子を連れて行ったりと、フォージャー家とデズモンド家の親交も深まっていくかも…?

スポンサーリンク

展開考察|不穏だったけれど的確だったメリンダ占いのまとめ

スパイファミリー108話メリンダのタロットカード結果
スパイファミリー108話メリンダのタロットカード結果

スパイファミリー108話では、アーニャとベッキーが占いをしてもらいました。

ベッキーは年上はやめろ=ロイドはダメという的確なアドバイスを受け、アーニャは分からないと言われつつもカードだけを見ると的確な結果が出ています。

  • 現在→カップの4の正位置…無気力、拒絶、退屈など
  • 周囲の状況→死神の正位置…終わりや状況の変化の兆し
  • 結論→星の逆位置…希望が絶えたり、期待が外れたりする兆し
  • 本心→ペンタクルの10の正位置…成功、家族の幸せ

つまり今は進展がないように見えていても、周囲は確実に変化していて、近々、予想外かつあまり良くない変化があることが見て取れます。

ただ、アーニャの本心に、任務と家族があるので、困難を乗り越えれば予想外ではあるけれど幸せな結末にたどり着くのではないでしょうか。

スポンサーリンク

展開考察|占い師マジカル☆クロウリーはアーノルドの家族?

>ちなみに「アレイスター・クロウリー」はイギリスのオカルティスト、著述家、登山家

バーリント冬の祭りの占いの館には大人気の占い師がいました。

その名も「マジカル☆クロウリー」…

107話ではアーニャの学校の知人友人が大集合していたので、こちらの占い師もイーデン校に通う生徒の家族の可能性があります。

そしてクロウリーと名の付く登場済みの生徒は一人。

アーニャが2位だった古語のテストで1位を取ったアーノルド・クロウリー…

モデルではないかと噂されている「アレイスター・クロウリー」は研究熱心な人で、魔術も研究していたそうです。

アーニャはぴんとこないかもしれませんが、ロイドはアーニャが古語を使う環境にいたのではと勘ぐっているため、クロウリーと接触して、アーニャの出身のヒントを得る可能性もあるかもしれません。

【3/4追記】アーノルドくんの父だそうです。

スポンサーリンク

展開考察|フランキーが捕まってWISEがピンチになる?

スパイファミリー105話にて、フランキーの一日が描かれました。

フランキーは西国の重宝組織「WISE」の一員ではなく、東国の体制に不満を持つフリーの情報屋(兼発明家)。

ただアジトを増やしていたり、何人も仲間が捕まっていたりするところを見るに、危険な立ち位置にいると分かります。

今回の救出劇によって秘密警察「SSS」がフランキーを脅威に思い、目を付けた可能性もあります。

フランキーはシルエットが特徴的ですし、不思議な発明品も使うし、仲間が何人も捕まっていたという事実も判明しています。

特定されてしまう日は近そう…

フランキーはロイドに近い人物であり、ハンドラーみたいに監視を手玉に取ることに秀でている感じはしません。

x.com

フランキーからロイド、WISE、ひいては東西冷戦に影響してしまうかもしれません。

スポンサーリンク

展開考察|プロジェクト<アップル>のおさらい

スパイファミリー登場プロジェクトアップル研究所メンバー比較1話と22話
プロジェクト<アップル>研究所メンバー比較1話と22話(画像は遠藤達哉著『SPY×FAMILY カラー版』(スパイファミリー、集英社)1話と22話より引用、青枠と赤枠は追記)

スパイファミリー103話にて、何だか妙に賢いアザラシのベルちゃんが登場。

人間を恐怖するし、鋭いロイドがプロジェクトアップルの存在を思い出していましたし、もしかしたら関係しているかもしれません。

また、マーサの回想にも捕虜に人体実験をしている噂があり、かの研究が全貌が明らかになるときも近いのではないでしょうか。

既出の情報を簡単にまとめました。

  • プロジェクト<アップル>とは東国旧政権下で行われた軍事研究の名前(19話)
  • 研究内容はIQの高い動物を生み出すこと、人間含む(?)
  • 研究によってボンドは未来視の力を持った(?)
  • アップルの研究所の人はアーニャの回想にも出ている(1話)
  • 自白剤ゲロリマスの開発企業ボルン社も関連している(40話)
  • 研究チームの人材はまだ残存している(78話、ハンドラー談)

いつから行われていたかは不明ですが、噂程度なら40年以上前からありました。

「そういや噂じゃ捕虜になった人が人体実験に…」

遠藤達哉著『SPY×FAMILY』(スパイファミリー、集英社)98話より引用

人で行うには性急すぎる、動物実験を挟んで人体実験といった段階になったのかも。

また、関係あるかは不明ですが、イーデン校のエンブレムはリンゴ。

スポンサーリンク

気になる読者の声|とりあえず、ただいまのチューの行方と部長の私生活を見たい

スパイファミリー116話を読んだ読者の気になる感想、予想、考察をピックアップしました。

スパイファミリー116話を読んだファンの多くは、弟切の危うさを案じつつも、ヨルは弟切に負けないだろうと考えていました。

あとは、ヨルがロイドにただいまのチューをするフラグが立ったことに大興奮。

それから実は妻帯者で、ペットのキッキちゃんを愛でている部長の素顔にも注目が集まりました。

クセ者揃いのガーデンの管理職、家庭では尻に敷かれている…大変です。

ただ、ロイドとは話が合いそうな気もしますし、実は惚れた弱みで言うことを進んで聞いているだけで妻が大好き説もなくはない…?

スポンサーリンク

【スパイファミリー】番外編&最新話117話ネタバレ

スパイファミリー番外編は5月26日更新のジャンプ+に掲載、117話は6月9日に掲載予定!

内容は次のとおり。

スポンサーリンク

【スパイファミリー】番外編ネタバレ|??

公開されましたら追記予定

【スパイファミリー】最新話117話ネタバレ|??

内容が分かりましたら追記します。

【スパイファミリー】番外編&最新話117話ネタバレ感想考察|??

公開後に追記します。

\こちらもおすすめ/

>>チェンソーマン最新話の展開考察<<

スポンサーリンク