チェンソーマン吉田ヒロフミの全登場話まとめ|身長や2部死亡説や岸辺との親子説についても検証!

チェンソーマン吉田ヒロフミの全登場話まとめ|身長や2部死亡説や岸辺との親子説についても検証!チェンソーマン

ジャンプ+にて好評連載中の漫画『チェンソーマン』第二部。

特に「吉田ヒロフミ」というキャラクターが人気です。

この記事ではそんな吉田が初登場話から最新登場話までをまとめ、今後どうなるのか、SNS上にある死亡説通り途中退場するのかどうか考察しました。

また吉田について調べる中で気になった吉田の身長、吉田と岸辺の関係なども検証しています。

吉田の全登場話、これまでとこれからの活躍が気になる方、ぜひチェックしていってください!

チェンソーマン吉田ヒロフミの全登場話をまとめてみた

チェンソーマン12巻書影
チェンソーマン12巻書影[1]集英社公式サイトより引用

藤本タツキ著『チェンソーマン』(集英社、既刊13巻)

この記事ではジャンプ+にて連載中のチェンソーマンに登場する「吉田ヒロフミ」について考察します。

まず吉田について簡単に紹介し、何巻何話に登場したのか、特徴や身長、行動、発言をご紹介。

最新話までのネタバレを含みますのでご注意ください!

スポンサーリンク

吉田ヒロフミとは?イケメンで背が高くて190cm近くありそう

チェンソーマン吉田ヒロフミ

チェンソーマン二部初登場時の吉田[2]「ジャンプ+」2022年7月20日配信『チェンソーマン』99話より引用

吉田ヒロフミは一部と二部に登場する背の高いイケメン男子高校生。

二部では登場話が増え、前よりもあか抜けてかっこよくなったと評判です。

身長はチェンソーマン展でも明かされませんでしたが、一部時点では182cmのアキよりも高く、194cmの岸辺よりは低そうなので、吉田ヒロフミの身長は約190cmと予想。

高校生なのでまだ伸びている可能性はあり、二部では岸辺を超えているという展開もあるはず。

画像で比較すると次のとおりですが、描かれた角度、首や腰を曲げていること、座高などによって多少ズレはあるでしょう。

アキよりも背が高く岸辺よりは低そうな吉田ヒロフミ190cmくらいありそう

左:藤本タツキ著『チェンソーマン』カラー版7巻57話、右:8巻67話より引用、青枠と青線は追記

そのほかの特徴としては口元のホクロ、左耳の6個のピアスがあり、「蛸(たこ)の悪魔」と契約していて体術も優れています。

一部では民間のデビルハンターとして公安の戦いに参戦、三流を自称しつつも手練れたち相手に奮闘していました。

そこまで登場回数はなかったもののかなり人気があります。

>「いいね」の数すごい!

二部では主人公アサやデンジたちと同じ高校に通っていて、積極的に交流しているためさらに活躍することでしょう。

スポンサーリンク

吉田ヒロフミの全登場話は124話中22話|初登場は7巻55話

吉田の初お目見え

7巻55話にて吉田こっそり初登場[3]カラー版単行本7巻55話より引用、赤丸は追記

吉田の主な登場については次のとおり。

  • 初登場:7巻55話
  • 初戦闘:7巻57話
  • 初蛸:7巻61話
  • 初岸辺対話:8巻67話
  • 二部初登場:12巻99話

1話~124話までをチェックしたところ登場話は22話でした。

チェンソーマン吉田登場話121話まで7巻53話マキマから初めて名前が出る「民間にいる吉田ヒロフミを一月雇っておいて」、7巻55話"落ちたオニギリを食べるデンジの後ろに初登場、初めて「だってさ」と喋り、回想シーンで自己紹介"、7巻56話ファストフード店で天使と向かい合って座って護衛、7巻57話"デンジが車にはねられたシーンに体半分映る、焦る、アメリカの手練れ3兄弟の一人をあっさり倒す、一人は見抜けず" 7巻59話デパートに一番最後に入る、人形の悪魔について語る、7巻60話クァンシの49人斬りを見届ける、7巻61話クァンシに怯むも蛸で応戦、ナイフを取られるも岸辺に間一髪救われる、8巻62話クァンシにリベンジを挑む、8巻63話"クァンシにデパートから放り投げられて「ちょ!まっ」と言うも蛸で助かってぶらーん、地獄の悪魔登場に驚く"、8巻67話"蛸で人形の悪魔を撃退しながら岸辺と密談。もうすぐ期末テストだと発言、「高校生だったな」と言いながらタバコを差し出す岸辺に「馬鹿ですかアンタは」とつっこむ"、8巻70話マキマの攻撃を目隠しして見ないようにする、目隠しを取らない岸辺を気遣う、12巻99巻具合の悪そうなアサに声をかけ、告白されて断る、デビルハンター部に入部、12巻100話校内で悪魔探し、チェンソーマンが好きだと発言、12巻103話"デンジの前に姿を見せてカフェに誘う、ある組織への所属を明かす、モテたいだけのデンジに言葉を失う"、104話デンジを1万円で椅子にして、彼氏が欲しい女子としてアサを紹介、110話デンジが正体をバラそうとしたところ蛸の悪魔で阻止、114話偶然を装ってアサとデンジと合流、115話水族館で死の悪魔発言、117話キガちゃんを見上げる、120話アサをデートに誘う、121話アサにデンジに近づかないよう警告、122話キガちゃんとサ店会合
吉田ヒロフミ全登場話122話まで

いつも余裕の笑みを浮かべている印象でしたが、割と驚いているシーンも多かったです。

あと蛸の悪魔の汎用性がすごいと感じました。

  • 吹っ飛ばされた吉田を受け止める
  • 墨で相手の視界をさえぎる
  • 落下する吉田を即座に助ける
  • vs大人数への対応力
  • 周囲のものを探知できる
  • 椅子になる

チェンソーマン蛸の悪魔

蛸の悪魔を駆使する吉田[4]左からカラー版単行本7巻61話、8巻63話、8巻67話より引用

蛸の悪魔はすごい!二部でも活躍間違いなし?

吉田が契約している蛸の悪魔は一部で大活躍しました。

「蛸」というと怖くない感じがしますが、調べると強さに納得できる話がいくつも出てきます。

  • ユダヤ教で蛸は食べてはいけない禁忌のものだった
  • 知能が高い
  • 解毒剤のない毒を吐く種類も存在
  • 海外では「devil fish」(悪魔の魚)と呼ばれることもある

作中の悪魔たちは人々の恐れによって強くなるものです。

上記の話を考慮すると吉田の使う蛸の悪魔が強いことに納得できますよね。

吸盤が揃っているので雌(めす)であると予想できますが、狐の悪魔(顔が良くないと頭は使えない、単行本3巻20話姫野談)のように吉田がイケメンだから契約できたのかもしれませんね。

>2部でも蛸の悪魔登場!
スポンサーリンク

ファンが心配する吉田ヒロフミ二部死亡説や岸辺との関係について考察!

チェンソーマン吉田物騒なサジェスト
チェンソーマン吉田物騒なサジェスト(Google検索より)

つづいて吉田の今後や正体についてもう少し詳しく考察していきます。

「チェンソーマン 吉田」とGoogleで調べると、サジェストに「死亡」という物騒なキーワードが出てきました(女殴っていそうという話は置いておきます)。

ファンも吉田が死んでしまうのではなと心配しています。

チェンソーマンの一部では主要人物はほとんど亡くなっているので、こういった心配が出るようです。

無理もありません。

上のツイートの「いいね」の数は何と2万!かなりの方が同意しているのが分かります。

ただ作者である藤本タツキさんは吉田についてまだまだ活躍させると明言。

ずっととは明言できないのが辛いところですが、しばらくは大丈夫でしょう。

戦闘シーンもまだ出てきていないし、戦い方面でのかっこいいところもどんどん見せてくれるはず。

スポンサーリンク

吉田はある組織に所属する前は公安にいた?→民間から公安で確定

吉田の経歴について多くは分かっていませんでしたが、103話にて「ある組織」への所属を明かしました。

チェンソーマン吉田の目的

デンジに目的を話す吉田、平穏な生活を送ってもらいたいと言うが…?[5]ジャンプ+2022年8月31日配信103話より引用

おそらくはその組織はデンジが前に所属していた「公安」ではないはずですが、デンジに知られたくないから隠しているという場合もありますよね。

ただ少なくとも以前は吉田も公安にいたのではないと考えます。

  • マキマが吉田を認知していた(単行本7巻53話)
  • 岸辺と前から繋がりがある雰囲気(単行本8巻67話)

これらのことからそう考えました。

二部で活躍するのならぜひ吉田の過去も知りたいですね。

チェンソーマン吉田のリベンジいいか

実は二人とも公安出身?[6]単行本8巻62話より引用
スポンサーリンク

【12/21追記】吉田の経歴は114話にて判明

チェンソーマン114話では吉田が現役高校生で民間から公安のデビルハンターになったと分かりました。

公安もマキマたちがいなくなって戦力不足になり、強い民間のデビルハンターをスカウトしたのでしょうか。

岸辺との関係は師弟ではなく親子?

チェンソーマン吉田を助ける岸辺

吉田を助ける岸辺[7]単行本7巻61話より引用

一部で吉田と岸辺は親しそうでした。

岸辺はクァンシにトドメを刺されそうな吉田を助け、その後マキマに隠れて密談をしていました。

密談の内容的には岸辺が吉田にマキマの目的を探らせていたという風なので、信頼関係があると分かります。

二人の関係としてありそうなのは二つ。

  1. 師弟
  2. 親子

一つずつ見ていきます。

スポンサーリンク

二人の関係①師弟説

吉田は「マキマが小動物の耳を借りること」について岸辺から聞いていた感じで、岸辺はデビルハンターを鍛える仕事もしていました。

吉田がすご腕のデビルハンターなのは岸辺の指導を受けていたおかげ、師弟関係という可能性は十分にあります。

二人が使うナイフ(仕込み刀?)も同型に近く、ピアスも似たものを付けているのは吉田の師匠リスペクトの現れかもしれません。

吉田が前は公安所属だったのなら師弟関係の可能性はさらに高くなるはず。

チェンソーマン吉田と岸辺は師弟関係

岸辺と吉田の仕込み刀は似ているから流派が同じ?[8]単行本8巻61話より引用
スポンサーリンク

二人の関係②親子

単行本8巻のラストに掲載されていた岸辺の若いころを見るとよく分かるのですが、岸辺と吉田の顔は似ています。

二人は父と子、親子なのかもしれません。

チェンソーマン吉田と岸辺は似ている

チェンソーマン吉田と岸辺は似ているから親子?(左から99話、単行本8巻67話、8巻おまけ「岸辺の事を知ろう!」より引用)

具体的な数字はありませんが、蛸に座ったときを見る限り、身長も同じくらい高いです。

これは日本人なので根拠にしては弱いですが、カラーで見る限り髪色と目も黒で共有しています。

腕力世界一のクァンシと互角に殴り合えたのは最強のデビルハンターだった岸辺譲りの才能のおかげもあると考えれば、あの肉弾戦にも説得力が増します。

岸辺はクァンシを好きだったようですがデンジとパワーへの自己紹介時に女好きを自称していました。

別の女性と結婚・離婚していて、子である吉田ヒロフミは母方に引き取られた、なんて展開もありえます。

スポンサーリンク

デンジにイタズラされるのは必至

イタズラがあっても仲良し早川家

イタズラがあっても仲良し早川家[9]上と左下:単行本9巻72話、2巻14話より引用

吉田は今後もデンジが世間にチェンソーマンと知られないようにするはずです。

となるとデンジとの接触が増え、おのずと吉田は一部のアキ的なポジションになっていくのではないでしょうか。

顔が良く、デンジの好きなもので釣るという手を使う点はすでに同じです。

チェンソーマンデンジを手玉に取るアキと吉田

デンジを手なずけるアキと吉田[10]上:単行本2巻14話、下:ジャンプ+2022年9月14日配信チェンソーマン104話より引用

結果、デンジにイタズラされるようになる関係に発展するかもしれません。

アキはよくデンジとパワーにイタズラをされていました。

雪をぶつけられたり(単行本9巻72話)、悪いものを食べさせられたり(同72話)、鼻にアレをつけられたことも…(2巻14話)。

>作者によるネタ晴らし

今はパワーがいませんが、デンジの傍には幼い悪魔ナユタがいるはず。

二人で吉田にイタズラするなんて展開もあるのではないでしょうか。

ここまではあまり表情に動きがなかった吉田ですが、登場話が増えることで色んな意味でたくさんの顔を見せてくれるかもしれませんね。

ドン引きするアキと吉田

今や貴重なカット…パワーの車両事故にドン引きアキと吉田[11]単行本7巻57話より引用

\次の記事もおすすめ/

>チェンソーマン最新話ネタバレ展開考察<

まとめ

漫画『チェンソーマン』の人気キャラクター吉田ヒロフミについて考察してきました。

7巻55話で初めて姿を見せ、124話時点で吉田が登場しているのは22話。

身長は182cmのアキよりも高く、194cmの岸辺よりも低そうなので、吉田の身長は約190cmと結論づけました。

かっこいい見せ場もあり、経歴や目的は謎というミステリアスなところもまた魅力の吉田は、死亡説も出ていましたがとりあえずはまだ退場しないと予想。

二部ではさらにあか抜けてカッコよくなっている吉田ヒロフミ、今後もさらなる活躍を見せてくれるでしょう。

以上、「チェンソーマン吉田ヒロフミの全登場話まとめ|身長や2部死亡説や岸辺との親子説についても検証!」と題してお伝えしました。

スポンサーリンク

脚注

脚注
1 集英社公式サイトより引用
2 「ジャンプ+」2022年7月20日配信『チェンソーマン』99話より引用
3 カラー版単行本7巻55話より引用、赤丸は追記
4 左からカラー版単行本7巻61話、8巻63話、8巻67話より引用
5 ジャンプ+2022年8月31日配信103話より引用
6 単行本8巻62話より引用
7 単行本7巻61話より引用
8 単行本8巻61話より引用
9 上と左下:単行本9巻72話、2巻14話より引用
10 上:単行本2巻14話、下:ジャンプ+2022年9月14日配信チェンソーマン104話より引用
11 単行本7巻57話より引用
タイトルとURLをコピーしました